フォト

水彩画

  • 052
    平成9年から描きためてきた水彩画を まとめました。

福島潟

  • 035
    福島潟の一年の表情を追ってみます。

県立植物園

  • 012
    秋葉区の県立植物園から、四季のイベント等を紹介 します。

松之山温泉

  • 043
    H25年10月8日 美人林で有名な「松之山温泉」に行ってきました。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 緑色の桜 | トップページ | 今年初めての紫雲寺記念公園 »

2016年4月20日 (水)

150万本のチューリップ

4月20日(時々

県内でも有数の産地である五泉市巣本で【第29回五泉市チュ-リップまつり】が30日まで開催中です

009007

150万本なので良い香りが匂ってきます。

*次にいくつかチューリップを紹介します。

012

ゴールデン・オックスフォードです。

017_3

フライアウェィです。

019_2

チャーミング・ビューティです。

023_2

白雪姫です。

おっとびっくりw(゚o゚)w 有名人が来場されてました。

034

* 戦場カメラマンの渡部陽一(わたなべよういち)さんです。握手してもらったら、ビックリするほど大きな手でした。

« 緑色の桜 | トップページ | 今年初めての紫雲寺記念公園 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
アルティメットです。数えきれない位のチューリップにこんなに品種とは、いゃすごいです。さらにあの有名なお方とお会い出来るとは、羨ましいです。

チューリップで思い出しましたが、2004年頃に新発田市の五十公野(読:いじみの)公園で行われたチューリップの花の部分だけをとって絵にした「花の絵プロジェクト」というイベントに参加したことがあります。その時もチューリップの花を大量に使って参加者の皆さんと一緒に作りましたよ。

新潟の特集や風景がありましたら、またブログに掲載して頂けると嬉しいです。

アルティメットさんへ
おはようございます。
チューリップといえば昔は中条町(現在胎内市)だったのですが
現在は五泉市が県内ではトップのようです。
有名人の写真も載せてはいたのですが他の来場者も
映っているのでカットしました。

私も「花絵プロジェクト」に参加したことはあります。
小規模ですが県立植物園のイベントで横越のチューリップ畑から花を
摘み取ってから作りました。

新潟の風景に出会ったら、ブログに載せるのでお楽しみに。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 150万本のチューリップ:

« 緑色の桜 | トップページ | 今年初めての紫雲寺記念公園 »