150万本のチューリップ
« 緑色の桜 | トップページ | 今年初めての紫雲寺記念公園 »
「イベント」カテゴリの記事
- 元旦歩こう会(2017.01.01)
- 敬老会に出席しました(2016.09.16)
- 上堰潟公園のわらアート(2016.09.09)
- 150万本のチューリップ(2016.04.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 緑色の桜 | トップページ | 今年初めての紫雲寺記念公園 »
« 緑色の桜 | トップページ | 今年初めての紫雲寺記念公園 »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんばんは。
アルティメットです。数えきれない位のチューリップにこんなに品種とは、いゃすごいです。さらにあの有名なお方とお会い出来るとは、羨ましいです。
チューリップで思い出しましたが、2004年頃に新発田市の五十公野(読:いじみの)公園で行われたチューリップの花の部分だけをとって絵にした「花の絵プロジェクト」というイベントに参加したことがあります。その時もチューリップの花を大量に使って参加者の皆さんと一緒に作りましたよ。
新潟の特集や風景がありましたら、またブログに掲載して頂けると嬉しいです。
投稿: アルティメット | 2016年4月28日 (木) 21時26分
アルティメットさんへ
おはようございます。
チューリップといえば昔は中条町(現在胎内市)だったのですが
現在は五泉市が県内ではトップのようです。
有名人の写真も載せてはいたのですが他の来場者も
映っているのでカットしました。
私も「花絵プロジェクト」に参加したことはあります。
小規模ですが県立植物園のイベントで横越のチューリップ畑から花を
摘み取ってから作りました。
新潟の風景に出会ったら、ブログに載せるのでお楽しみに。
投稿: mura | 2016年4月29日 (金) 07時11分